人気ブログランキング | 話題のタグを見る


主人KuLuSの趣味Blog ★ PSP,エミュ,オンラインゲーム,PSU,パソコン,プログラム,SNS,著作権,舞台,歌舞伎,音楽,DTP,DTM,マンガ、ラノベなどを戯言ってみる
by dengel
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
■ カテゴリ
全体
・ゲーム/PSO/PSU
・PSP/PSV/エミュ/ガジェット
・DTM/Audio/音楽
・小説/漫画/ラノベ
・舞台/歌舞伎/映画
・プログラム/NW
・PC/戯言/メモ
iPhone/Android
■ 検索
■ お気に入りブログ
すちゃらか統一ウオーズを...
ゲームパッド地下秘密
Dengel Wing
Invisible Ray
博麗幻想書譜
目撃者を探しています!平...
■ Dengel Tweet
■ 以前の記事
2024年 01月
2021年 09月
2020年 10月
more...
■ 各種規約/設定
スカウター : 天魔の館
携帯からでも【天魔の館Blog】へ
QRコード
 ● 活用サイト
■Gmail
■MSN Hotmail
■Simpletext

■10分Mail (メーラー)
■7日Mail日本語 (メーラー)

▼【CG/画像加工】▼
■Photoshop
■Pixlr
■Naverフォトエディタ

▼【ストレージ】▼
■Nドライブ(30GB)
■SkyDrive(7GB)
■Yahooボックス(5GB)

▼【SNS】▼
■mixi
■マンガ読もっ! (漫画系)
■ほんのきもち (漫画系)
■Gocco (小説系)
■手書きブログ
■BOOK index(本情報)

▼【便利サービス】▼
■SimpleAPI (リンクサムネイル)
■ColorGenerator (色生成)
■Button Generator
■CoolText (タイトル生成)
■bgmaker(背景画像生成)
■Media Convert (ファイル変換)
■いい色 (写真加工)
■Glad (グラデ生成)
■igosso (画像サーチ)
■Doc&Sheet (google)
■Yahoo!ノートパッド (ネットメモ)
■Google トランジット (駅経路)

▼【ラノベ創作関連】▼
■ライトノベル作法研究所
■-小説の書き方講座-
■キャラクターなんとか機
■Weblio 類語辞典

▼【音楽関連】▼
■Sounds39
■東方同人カラオケwiki
■うたスキ(joysound)

▼【PSP関連】▼
■Emu on PSP
■PSPnfo
■QJ.net(DL)

▼【Mylo】▼
■mylo-ねとらじ
■mylo COM-2@wiki
■mylo com-2
■mylolabs
・BlogMemoLinker(自作)
・ゲーム「Yacht」(自作)

▼【開発関連】▼
■CodeZine
■コードなにがし
■MOONGIFT
■Phpspot開発日誌

▼【情報】▼
■連邦
■Impress
■ITmedia
■SimpleAPI
■Gigazine
■アルファルファモザイク
■淡々と更新し続けるぞ雑記
■楽画喜堂
■らばQ
■電脳御殿
■かーずSP

■にがHP

▼【生活】▼
e-gohan
今晩のおかず検索
ご飯好き.COM

▼【WEBゲーム】▼
■ぱんぱんミュージック
■TYPING MANIA

Map

あわせて読みたい
フィードメーター - 天魔の館
ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生
ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生

 ● 素材拝借
▼タイトル画像▼
[www.SCX.hu]写真素材サイト
Richard Sweet photography 様
▼背景画像▼
Grayish Web 様
▼プロフィール画像▼
Bart Vermeersch 様
 ● 著作権利
このページで使用されている画像は(株)セガの許諾を得て、Windows用ゲーム『ファンタシースターオンライン ブルーバースト』および『ファンタシースターユニバース』よりキャプチャーしたものです。配布や再掲載は禁止されています。
(C) SEGA
■ 最新のトラックバック
■ その他のジャンル
■ ライフログ
■ ファン
■ 記事ランキング
■ ブログジャンル
■ 画像一覧
■ 情報メモ:Creative 3型タッチパネル液晶の「ZEN」最上位モデル ■
  ::: 2009年 09月 06日 :::
[ 戯言と日常 ]
 音楽CD変換ちうのKuLuSです。
 同人音楽も、ですけれど。そろそろ昔のドラマCDとかも変換して、クローゼットの奥底にしまいたいのでw
 といっても、時間がかかりますな。
 MP3に変換した後、Creative ZENに適切なタグの修正、ジャケット画像をネットか、現物からスキャンして加工というのが、一番時間かかってるのに気がつきましたw
 ジャケット画像は、一覧表示した時に達成感や収集癖を満たすので個人的には気に入ってるんですけどね。

 それはともかく発売されたPS3
■SCEJ、薄くて静かな新型PS3発売!
 自分とこも嫁と話がついて、うまくすれば年内に買うかもしれないですね。
 やりたいゲームが、いまんとこ嫁の塊魂と自分のFF13程度なんで、すぐ買ってもあんまし意味ないのですけどね。PS2が動くわけでもないですし。

 まあ様子見ですっ。

[ リンクと記事 ]
▼ロジクール、電池寿命最長3年の無線マウスなど~Unifyingレシーバー対応、キーボードも
 自分が最も愛用するタイプのマウスのレシーバが小さくなり、電池寿命向上などの性能があがったのでメモ。
 このレシーバサイズだけでも、欲しくなります。

▼クリエイティブ、3型液晶の「ZEN」最上位モデル - 高音質化技術「X-Fi」を進化。32GBで直販24,800円
 Creativeの新型DAPキター!
 ほすぃ!って言っても、タッチパネルになって、それに伴いUIと本体の形状が変更されたくらいで、後は動画サイズ、FLAC形式オーディオ、X-Fiの進化系、くらいの変更なんですよね。 従来のDAPとしての性能は、例えば音質や機能といったものはほとんど変更無いので、ZEN X-Fiユーザは、タッチパネル以外のメリットは少ないかもしれませんね。
 
 まあ、ZEN X-Fiのスーパー使いずらいボタン配列を考えると、タッチパネルは良いのかもしれませんが。
 タッチパネルはご操作や加減が難しいので、果たしてどれくらい使いやすいのかってとこでしょーか。
 機能アップして32GBで24800円は非常に安いと思いますけどね。
 自分もお金に余裕があればほしーのですけれどorz
 とりあえずヨドバシなどに並んで、触れるようになってから考えてみたいと思います。
 最悪、タッチパネルだけ体験する為に8GBモデルでもいいかもしれませんし。

▼ボーズ、小型スピーカー「M2」にブラックモデルを追加 -「ハイパーレゾネーター」で豊かな低域。39,480円
 というわけで、超小型でかなりの高音質を誇るBOSEの中では、極めて目を引くスピーカM3/M2に新カラー登場ということでメモ。

 まあ、スペックは以前同様。
 手のひらサイズの小型のくせに、10倍以上サイズが大きいスピーカと同等の低音がでる音豊かなスピーカでございます。
 
 BOSEのこの手のスピーカ、決して高音が悪いわけではないのですが、いかんせん音ボリュームのイコライザが低音に寄っており低音・重低音のあまりの音圧に高音が引っ込み気味という残念ではあるんですが。

 自分とこは居間のテレビ周りにオーディオが無い為、サイズと音を考えると、実はこのスピーカをそのうち設置したいと考えてます。まあ、値段が値段ですので、いつか、ですけれど、、、、(^^;

▼セガ、PSP「ファンタシースターポータブル」にUMD VIDEOを同梱した廉価版パッケージを発売
 ファンタシースターポータブルのBestは良いとして、UMDはこれまでのあらましをダイジェスト的に取り扱ったムービーが入ってるみたいですね。

 まあ、まだファンタシースターポータブルをやってない人、DSのファンタシースターゼロで目覚めちゃった人は、これを機会にどうでしょうか。
 ファンタシースターポータブル2まで、まだ時間があるのでプレイする価値はあると思いますよ。

▼まさにセガの亡霊、ドリームキャストをCore2Duo 3GHz/メモリ4GB/SSD64GB/BDドライブ搭載PCに改造してPS2を動作させる衝撃ムービー
 この動画はアップされてすぐ見ましたよ。
 とんでもないレベルなので一見の価値ありです。ニコニコ動画なので、アカウント持ちの方のみですけれど。

 DCに小型の高性能PCを入れ込む、という所までは、ありがちではあるんですが。
 その作りが丁寧なこと丁寧なこと。
 作りまで丁寧なら、それをプレゼンする為の映像まで、3DCADで設計してパーツの位置をギリギリまで設定したり、ファンの冷却性能をテストしたりして十分なマージンを数値的に確保してから作成を開始するなど、完全に工程がプロのやりクチw

 USBのポートや、ドライブの搭載に至っては、電子工作まで行う丁寧さ。
 何よりGeForceやCore2Duoなどの高性能寄りパーツを使うことで、最終的にPS2エミュレータを動かしてるのが凄いですね。
 DCエミュも動かしてますが、これはAthlon64 3200+程度でもサクサク動くのを確認してるのでテストするまでも無いと思いますが。
 
 というか、内部クロック3.0GHzのCore2DuoとGeForce9300で、結構サクサクPS2のグラディウスが動いてるんですが。
 自分のメインノートPC、2.53GHzクロックとGeForce9600で、クロックこそやや低いもののグラフィックには自信あるんですけどねぇ。

 以前試した虫姫さまが悪かったのでしょうか。
 あれは、ガクッガクだったんですけど。
 でも、動画のグラディウスかなりキビキビ動いてるんですけどね、、、。
 
 ひょっとしたら、SSDなのと、ディスクをイメージ化して保存してあるのかもしれませんね。ちょっと自分のPCでも、動くかもしれないのでちょっと試してみますかね。

▼携帯の不正音楽ダウンロード阻止でシステム構築へ
 えーと、ようは「総務省」「通信業界」「音楽業界」が協力して、違法音楽のダウンロードを阻止しようとしてるようです。
 
 音楽をDLすると、識別信号が照合用サーバーに自動送信され、その音楽が正規かどうか判断し、違法だったら利用者に警告をする仕組みらしーです。

 えーっと。なんだこれ。
 ダウンロードファイルが違法だったとして。それと同じ音楽CDを持っていても駄目ってことでしょ?
 音楽CD持ってるから、自分の携帯用に変換した場合は?

 音楽CDにも、携帯本体にも、高い金払ってるのにどんどん自由がきかなくなるって、どれだけ酷い商売してるんだろうと思うわけですよ。
 特に音楽CDより遥かに音質が悪いのに、曲単価でCDより高い携帯用の音楽の価格や、Aという携帯で購入した音楽を、Bに機種変した途端データ移動ができない、というキチガイじみた仕様とかね。

 違法ダウンロードでも言える事ですが、DLした人全員がそのデータを欲していたかというNOなんですよね。
 あくまでもタダだった、という前提があったから、なんとなく、でDLする人が蔓延っただけとゆー。
 実際、違法者を全員取り締まっても1割が顧客になるくらいが関の山ではないでしょうか。

 被害総額200億円って言ってますが、違法者が全員消えても売り上げは20億くらいしか上がらないですよ。絶対。
 対策費用とでチャラだと思うんですが。

 まあぶっちゃけ、これで携帯の音楽購入者だけが激減するってだけですね。
 本末転倒ですね。携帯の音楽販売とか、えらい利益が出るらしーので、それだけでもやらないよりマシなのかもしれませんが。
 
 ま、自分はAUなので聞くだけなら、LISMOを使えばいいんでしょーけれど。
 LISMOも、何をやってるんだか、どこの三流プログラマにやらせてるんだか、性能があまりにも悪くて、一個人のフリーソフトより使い勝手、性能、機能が悪い、ってどういう事でしょうね。
 あの動作の重さ(PCのスペックは高いのに)だけでも、インストールする気がおきないとゆー。ある意味、iTunesより酷いですよ。iTunesは少なくとも機能だけ見れば、使いたくなりますもの。

 それはともかく、この対策、無意味というか非難批判が多そうな気がします。

▼要領よく問題解決をするための方法論
 学生の問題点というのは、そもそも日本教育の問題点な気もしますが、それはおいといて。
 リンク先で言ってる事はそうなんですよ。
 要領の良い人って、問題点の抽出と、改善や成すべき事の選択する、判断力がかなり早いんですよね。

 自分の場合、要領の良し悪しは、なかなか客観視できるものではないですし、メンタルが超大きく左右していて。やる気のある日とない日で、3倍以上も仕事の能率に差があるんで、判断できないのですけれどw

▼自転車事故で1300万円賠償命令 パート女性の後悔
 これは怖いのでメモ。
 てか、裁判所の出頭を放置、って時点であまりに社会人としての自覚のなさに驚くのですが。
 自転車事故でも、ここまで取れる・取られるってのが怖いですよねぇ。
 まあどんな些細ないざこざも、なるべく気をつけましょう。

▼「魔法の剣」売却など申告漏れ100億円 一般的な就労以外での収入も一定額を超えると確定申告が必要ってお話。
 その収益の範囲は、全て、という事でRMTやネットゲー内の取引であっても、現実のお金が動くならその範囲内ですよって事らしい。
 これは、組織だったりよほど金稼ぎ専門の廃人

▼面接官「最後に何か質問ございますか?」に対する返答方法
 これも会社によるから、最後に質問しないから落とすような会社は、こっちから願いさげだと思ってたりするんですよ。
 だって、面接官によっては自社の説明が足りない人もいれば、逆に完璧に伝えてくるんで質問がしようがないのだっているわけで。
 会社の待遇によっても、面接のレベルって変わると思うんですよね。

 会社の待遇がいいなら、面接官もより精密にこちらを観察してくるでしょうし、自分もそういう中でやってくためのアピールが必要なわけで。
 
 何が言いたいかっていうと、自分の場合、面接中にしっかりと自分の意思や考えを伝え、その中で細々と気になる点を確認する意味での質問を入れてるので、最後に質問は?、と言われても、最後になって聞くほど大きいものって無いんですよ。
 
 小さくて気になるものは、途中の過程で済んでますし。
 だから、今までの面接の多くで最後の質問は特にありません、と伝えてますが、技術不足で落とされた以外での面接で落ちたこともないのですね。
 
 まあ、話の中で仕事で気になる事や、例えばいまの仕事なんかはシフト制だったりするんで、面接の最後に既に受かったつもりで面接官に、夜勤初めてなんですが実際の先輩方で夜勤苦手な方っていますかね?とか、伺ったりするのはありますけれど。
 
 すでに受かったつもりで、想定の話をするのは、面接官にもよりますが悪くないと思うんですよ。受かる自信あるんだなって思わせられるし。その手前で無難に答えているなら、エッセンス的にありだと考えます。
 
 面接の中で、面接で何を見て判断してるのか、言ってくる面接官といわない面接官がいます。言ってくる人は逆にハードルがあがりますし、言ってこない人は、何を見てるか判断しないといけませんので。
 面接をやる前に、仕事に対する姿勢や価値観、その会社で何を学び、何を貢献したいのか、明確にしておく必要はあると思います。
 
 自分の場合、会社のサイトを1日中見ては調べて見ては他社と比較して、そういうのを浮き彫りにしてから望みますね。

▼図書館で借りたい本が「数百人待ち」の状況について
 自分も学生時代は、結構市内の図書館を利用しましたなあ。
 プログラムを覚え始めの頃は、最新の本こそ無いものの逆に古い言語の本はいくらでもあったので、C言語の本なんかは重宝した記憶があります。
 たしかに無料で借りられるし、一度読んだらもういい、ってのも結構あるので人気小説なんかは図書館利用がいいのかもしれませんね。
 
 ただ、自分の場合、図書館まで近くないのでその面倒さを考えると、むしろ借りるくらいの本なら読まなくてもいいや、って思ってしまいますね。社会人になってからw
 まあ税金が使われてるので、もう少し図書館との付き合い方を考えようと思った次第。

▼ネクタイの結び方
 さらりーまんなのでメモw
 最初の2つしか知らなかったんですが、こんなにあるんですかw



▼なぜ『東方』は二次創作が流行したのかシンプルに考える。
 二次創作で成り立ってるコミケは、この二次創作を見逃してくれている企業の恩恵によって成り立っています。
 ですが、著作権問題がどんどんシビアになってる現代、本当にこれはグレーゾーン極まりない道だったりします。

 東方は、そういうものに束縛されない、「絵、ゲーム、音楽のそれぞれにおいて二次創作しやすい半著作権フリーの塊」だったんですよね。
 それだけです。
 
 リンク先にもありますが
・キャラクタ個性的
・キャラの設定が立場や性格などきっち分かれている
・妖怪の国の為、現実的な制限が無い
・個性的キャラが一定期間で追加
・音楽が数多く存在し、キャラと一緒に増加している
・音楽は常にコンセプトが存在する
 と、結局どれも一定のコンセプトがあるものの、その範囲は極めて広く、自由に弄べるという範囲と、しかしキャラクタにもある程度の個性がある為、自由過ぎるのではなく適度な設定という制限が存在する。
 そして作品そのものが、コミケの創作ジャンルが出ており作者の理解により、各著作物の二次創作が寛大にして広い。

 どれだけやろうとも著作権という暴力を振るわれず、しかもすべてオリジナルでやるより、他の人と共通の設定を共感しやすく、それでいて弄べる範囲が広い作品、しかもそれがキャラや絵だけでなく、音楽やゲーム部まで存在する。

 こういう東方の部分が、各種方面の二次創作者に火をつけたんじゃないでしょうか。
 実際、東方をやると、というかここまで人気になる前から、自分は東方をやってたんですが、やってた自分としては、東方が萌えとはかけ離れてると思ってました。
 
 ここまで東方が広まったのを不思議に思うくらいなんですが、上記の通りある程度の設定が存在し、しかし範囲が広く、創作にいくら使ってもいいっていう、寛大な広さの部分が良かったのかなーと。
 
 あとは二次創作の出来が良いので、入ってくる参加者も増えてることですよね。

■余談■
 著作権の壁が厚くなり、二次創作が駄目になるかもしれない未来、こういうみんなで共通に使えて、でも設定も範囲も広くて自由に弄れるような、コミケ専用著作権フリー作品を大手サークルが結託して作成するのも、アリだと思うんですよね。

 あれ、以前もいいましたっけ。
 例えば、次元の壁がおかしくなった世界で、色々な世界の色々な年代のキャラ達が、ある1つの世界に収束してしまい生活に戦いに共存に共闘になるような設定を1つ持ってきて。

 時代もの、SFもの、和もの、洋もの、ファンタジー世界、などのジャンルと呼べる世界を何個か作って、それぞれの世界に主要人物を設定します。
 例えばリーダとか、大将とか、或いは単に代表者とか。
 
 でもって、その世界観に全員に共通の設定を振って。
 例えば、ファンタジー世界の住人の魔法の威力と、和モノ側の陰陽術や、SF側の科学技術の威力を同等にするとか(メリット・デメリットを加味した上でのバランスで)
 通貨や尺度や言語など
 ※あえて言語が通じない種族があっても面白い

 んで、それらを管理サークルが設定表や設定本を公開。
 それを元に、各サークルや個人は、勝手にファンタジー世界でアサシンギルドを立上げるような作品を描く。
 できのいい作品や、設定が評価された作品のキャラや設定を管理サークルが認定し、元設定に追加して、半年に1回くらいの割合で設定本を更新していけば。
※収益によっては3,4ヶ月に1回の更新とか

 無限に二次創作の二次創作が楽しめる、みんなの世界ができあがると思うんですが。

by dengel | 2009-09-06 23:47 | ・PC/戯言/メモ