人気ブログランキング | 話題のタグを見る


主人KuLuSの趣味Blog ★ PSP,エミュ,オンラインゲーム,PSU,パソコン,プログラム,SNS,著作権,舞台,歌舞伎,音楽,DTP,DTM,マンガ、ラノベなどを戯言ってみる
by dengel
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
■ カテゴリ
全体
・ゲーム/PSO/PSU
・PSP/PSV/エミュ/ガジェット
・DTM/Audio/音楽
・小説/漫画/ラノベ
・舞台/歌舞伎/映画
・プログラム/NW
・PC/戯言/メモ
iPhone/Android
■ 検索
■ お気に入りブログ
すちゃらか統一ウオーズを...
ゲームパッド地下秘密
Dengel Wing
Invisible Ray
博麗幻想書譜
目撃者を探しています!平...
■ Dengel Tweet
■ 以前の記事
2024年 01月
2021年 09月
2020年 10月
more...
■ 各種規約/設定
スカウター : 天魔の館
携帯からでも【天魔の館Blog】へ
QRコード
 ● 活用サイト
■Gmail
■MSN Hotmail
■Simpletext

■10分Mail (メーラー)
■7日Mail日本語 (メーラー)

▼【CG/画像加工】▼
■Photoshop
■Pixlr
■Naverフォトエディタ

▼【ストレージ】▼
■Nドライブ(30GB)
■SkyDrive(7GB)
■Yahooボックス(5GB)

▼【SNS】▼
■mixi
■マンガ読もっ! (漫画系)
■ほんのきもち (漫画系)
■Gocco (小説系)
■手書きブログ
■BOOK index(本情報)

▼【便利サービス】▼
■SimpleAPI (リンクサムネイル)
■ColorGenerator (色生成)
■Button Generator
■CoolText (タイトル生成)
■bgmaker(背景画像生成)
■Media Convert (ファイル変換)
■いい色 (写真加工)
■Glad (グラデ生成)
■igosso (画像サーチ)
■Doc&Sheet (google)
■Yahoo!ノートパッド (ネットメモ)
■Google トランジット (駅経路)

▼【ラノベ創作関連】▼
■ライトノベル作法研究所
■-小説の書き方講座-
■キャラクターなんとか機
■Weblio 類語辞典

▼【音楽関連】▼
■Sounds39
■東方同人カラオケwiki
■うたスキ(joysound)

▼【PSP関連】▼
■Emu on PSP
■PSPnfo
■QJ.net(DL)

▼【Mylo】▼
■mylo-ねとらじ
■mylo COM-2@wiki
■mylo com-2
■mylolabs
・BlogMemoLinker(自作)
・ゲーム「Yacht」(自作)

▼【開発関連】▼
■CodeZine
■コードなにがし
■MOONGIFT
■Phpspot開発日誌

▼【情報】▼
■連邦
■Impress
■ITmedia
■SimpleAPI
■Gigazine
■アルファルファモザイク
■淡々と更新し続けるぞ雑記
■楽画喜堂
■らばQ
■電脳御殿
■かーずSP

■にがHP

▼【生活】▼
e-gohan
今晩のおかず検索
ご飯好き.COM

▼【WEBゲーム】▼
■ぱんぱんミュージック
■TYPING MANIA

Map

あわせて読みたい
フィードメーター - 天魔の館
ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生
ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生

 ● 素材拝借
▼タイトル画像▼
[www.SCX.hu]写真素材サイト
Richard Sweet photography 様
▼背景画像▼
Grayish Web 様
▼プロフィール画像▼
Bart Vermeersch 様
 ● 著作権利
このページで使用されている画像は(株)セガの許諾を得て、Windows用ゲーム『ファンタシースターオンライン ブルーバースト』および『ファンタシースターユニバース』よりキャプチャーしたものです。配布や再掲載は禁止されています。
(C) SEGA
■ 最新のトラックバック
■ その他のジャンル
■ ライフログ
■ ファン
■ 記事ランキング
■ ブログジャンル
■ 画像一覧
■ 情報メモ:携帯で使用できる初音ミク「NetVOCALOID」 ■
  ::: 2009年 04月 07日 :::
[ 戯言と日常 ]
 最近、禁酒ちうなのでテンションあがらないKuLuSです。
 地味ーに疲れて、地味ーに解消して。

 なんかここのBlog読み返しても、最近のは特に酷いなと思ってますw
 説明調というか、意見調というか~。
 面白い記事を書く人にも憧れますわー。

 テンションによって、文章も変わるので困ったものです。
 とりあえず、シフト制の仕事は平日だりーので意地で書いてる感じですね。

 もちっと文章も気楽に読める感じでがんばりたいですな。
 本日はいじょー・・・。

[ リンクと記事 ]
▼au、携帯電話の新デザインブランド「iida」を発表 -ソニエリ「G9」、超小型プロジェクタ、草間彌生モデル
 まあ、デザイン重視の欲しくなる携帯がでてくれるなら歓迎です。
 今回のは全然だめですけどw

 はっきりいって、個人的に言わせてもらえば、例えばいま使ってるのはW53CAだけれども。
 W22Hなんて、デザインがすっごい気に入ってたので、いまのスペックで過去の良いデザインの携帯出してくれた方が、無理に変わったものを出すより良いんじゃないだろか。

 最近の携帯、特にAUはあまりにデザインが貧弱で、確かに使いやすい、定番ではあるのかもしれないが、前モデルとデザインが似たり寄ったりだったりするわけですよ。

 大して良いデザインでもないのに。
 だったら、Infobarのように多少ディティールアップを図りながらも、人気あったデザインをリメイクする方が良いんじゃないかなって思いました。

▼初音ミクを携帯でも利用可能にする「NetVOCALOID」 -ヤマハ開発。auが「ミクと歌おう」。ゲーム機でも
 さて、携帯でボーカロイドで作曲できるようになるなんて、一部のDTMユーザーには画期的なお話じゃないでしょーか。

 今後、携帯にこういうので作成したボイスや歌を添えるのが、デコメの次のトレンドになるかもしれませんね。

▼WesternDigital WD TV
 面白そうな製品だったのでメモ。
 なんかこういうHDDから再生するプレイヤーって好きなんですよね。
 HDMI対応なので、ケーブル一つで音楽と映像を出せるのも良いですし。

▼初代が完璧すぎて、続編が初代を超えられないゲーム
 個人的には、『チョコボの不思議なダンジョン』『J-Phoenix』ですかね。

 不思議なダンジョンは、PSの1,2、ワンダースワン版、Wii版をやった上での話しです。
 まあワンダースワンも悪くないのですけどw
 完成度は1ですね。まあ、1はある程度になると、最強の武器が存在してしまいボス以外すべて1~2撃というのもあるんですが。ダンジョンの2000階まで行ったのも良い思い出ですw
 9999階いくまでに借りパクされて終わってしまいましたがw

 J-Phoenixは、ロボットを自分で作成して戦うという、アーマードコアのぬるい版のようなゲームですね。PS2の中のゲームでも、1,2番に気にっております。
 1があまりに人気でたので良い気になって、2では長時間プレイさせようとして、アイテムの入手をするのに同じ訓練のミッション(大体1回で数分~10数分)を何回も何回もやらせたり、クールなデザインのインタフェースを見せ付けようとして、1とは比べ物にならないほど見づらい、調整しにくい画面にした挙句、1ほど微調整による能力差がなくなり、組む楽しさ半減したり、結局その後続編が出なかったりと、どう考えても面白くないですw

 1はセーブデータが消えてしまった事により、青春時代の時間を浪費して作成した渾身の7体が消えてしまってますが。それらの復旧を目指して、いまでも1ヶ月に1回くらいはやってますね。名作です。

▼ネット文化が編集者を失業させる?
 ネット慣れした人間は、編集された文章、というものに耐性がなく、素人発信や、編集されてない文章に耐性がついており、感想ひとつとっても編集によって改変されることを良しとしない風潮があるという話。

 また、ネット慣れによる、文章崩れ慣れになってしまい、読み手だけでなくプロの人も文章崩れに慣れてしまったら、整然とした文章が書けなくなるのでは、というのがリンク先で危惧されてる。

 実際、そーかもねー。
 ただ、そのおかげで、底辺がすごく救われてるようには感じる。つまりは、ネットの無い時代なら、文章力の問題で作家や文章で食べていけなかった人が、少なからず食べていけるようになっているという事。
 もちろん、リンク先で危惧してるように、プロや編集への利益が減ってでの、底辺が救われているのだけれど。

 まあ、それも時代なんじゃないかね。
 ぱーぷるさん、なんか見てると、優れた書き手は整然とした文章や、自己の作品も生み出しつつ、時代に合わせた書き方もできるんじゃないかと思ったり。

 ラノベなんかも消費小説なわけですし。やはり優れてない文章というのは、時代に合っていても、時代の流れと共に淘汰されるんじゃないかな、と。
 というのは紙のお話w

 どう考えても、ネットと本を同じ土台で語ろうとするのが無理。
 まあ、リンク先は、ネットというより、ユーザーがネット慣れしてのユーザが変化したという話だけれども。

 編集が必要であるには、そもそも出版や文章といったものをまずネットで引き合いに出さないといけない。そのための電子書籍化も進んでないし、全然そっちに動こうという出版社もない。
 ネットの世界でも、編集がいることの良さ、悪さ、そして作品には常に編集というものが存在するというのを植えつけて置かなければいけなかったのに、ネットに出遅れた出版社の落ち度ではないかな、と。

 あとの祭りなので、最初の方に戻りますが、作家がプロとして柔軟に、自己満足と、読者満足をうまく両立させていく方法を模索してもらうのが、結局ベストなんでしょー。
 

by dengel | 2009-04-07 23:47 | ・PC/戯言/メモ